Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1年前から指先の痺れがあり、夜中も痺れで目が覚める様になりました。内服薬でも効果が薄く、3日前に手術を受けました。痺れじたいは軽くなってるのですが、昨日トイレのドアを開ける時にビリっと電気が走るシビレがありました。車のドアを開ける時や、シートベルトを着ける時などに電気が走り痛みます。こわくて、右手をほぼ使わないで生活している状態です。これからの仕事復帰や日常生活にすごくストレスや不安がありますどうなっていくのでしょうか。明後日、術後の診察かありますがそれまで待つのも不安です。教えて頂けると助かります。
手術おつかれさまでした。術後すぐだと、切開して開いた靭帯周囲のいたみがでるのが普通です。指の関節が固くならないように指先は動かしながら、手首、手のひらにかかる負担はへらして様子をみる、というのが最初の経過をみる方法です。 お大事にしてください😌
こちらの動画を見て手術決意しました。本日これから手術行ってきます。怖いけど頑張ります。
ありがとうございます。頑張って下さい!改善をお祈りしております。
去年の年末に手術をし1ヶ月が経ちました。痺れは無くなったのですが動画にあるようにヒリヒリと擦り傷のような痛みやズキズキとした痛みや手に力が入らないと言った症状が引きません。仕事柄、力仕事なので、かなり弊害があります。手術をしたことに少し後悔があります。3週間位はペットボトルの蓋を開けることが出来ませんでした。費用は¥20000でした。
手のひらの痛み(ピラーペイン)は時間とともによくなる事がわかっているので、様子を見るしかないです😓 実は内視鏡手術でもおこることがあるのではっきりした原因はわかっていませんが、経過は多くの患者からわかっています。 手術の値段は手術の種類で保険で統一されていて、まとめて2万円であればそこまで高く請求されているわけではないと言えます。 よくなることをお祈りしております。
とても分かりやすい説明で助かります。最近悪化してハンドル握るったり、飲み物飲んだりしても痺れて指の感覚が無くなってきたので整形外科に行き先生に相談してみます。
毎朝 両手がしびれて痛くて目が覚めます。日中も痺れと痛みが有ります。病院に通っていますが、手術をしても、余り良くはならないことが多いからと、薬をもらうばっかりです😢私も怖くて手術してくださいと言い出せません。神奈川県で手外科の先生が居ましたら、教えて貰えたら嬉しいです😂
手外科専門医としらべると、病院名と先生がでてきます。かかりつけのホームページの整形外科のr欄で「医師紹介」にあたる項目を読むのでも情報が得られますよ。専門医の探し方も動画で紹介しているのでよければ参考にしてみてください。
手術となると、仕事や家事、送迎(運転)などが問題出てきてしまう為、断ってから早1年半…。でも症状が悪化してるので、手術を決めなきゃだと思う動画でした。痛みにもすごく弱いので、局部麻酔も不安です。大まかな金額とかも知りたいです。手術後運転できるのでしょうか?!ハサミ(仕事)が持てなくなると思うと不安でしかないです。
いろいろ手術で不安は多いのは普通のことです。医師によって術後安静は多少違いがありますが、術直後は運転できませんが、翌日から包帯をしてゆっくりであれば運転可能なことが多いです。術前に主治医と相談しておくとよいと思います。 手根管症候群は親指のちからが入らなくなることがあり、その症状が出始めるとハサミなど、細かい作業も少し支障が出てきます。金額は手術で行う事(カメラを使う、剥離を行う、再手術など)で変わってくるので、こちらも術前に病院で事務さんに確認すると良いです。よくなるといいですね。お大事にしてください。
手根管症候群ですが、薬を処方されましたが、1週間経過して、緩和されためのの痺れは続いています。投薬で根治するものですか?
神経の症状は特効薬はないため、変わりなければ注射や固定、手術といった治療が必要になります。
両手手根管の手術を約10年前にしたのですが、再発はあるのですか?
10年くらいしてからの再発することはけっこうあります。靭帯と同じような組織が再びできてしまうことが原因のことが多いです。再手術では少し長めに切開して神経を周りから剥がします。
手根管症候群の手術を先生にお願いして全身麻酔でしてもらえる事になりました。リスクは何かありますか。
全身麻酔はほとんどの場合安全ですが、リスクはゼロではありません。体への薬の影響など、詳しくは麻酔科の先生から説明があると思います。手術部位のみへのリスクは局所麻酔とさほどかわりません。
私は注射恐怖症なのでぜひ全身麻酔でお願いしたいのですが、できるのでしょうか?
@@遠藤文寛 全身麻酔は低確率ですが、合併症などのリスクがあるので、基本的には局所麻酔でおすすめしています。どうしてものときには病院の空き状態、手術枠の空き状態から受けられることもあります。 そこは主治医の判断・病院の事情による事が多いです。
@@hand_shoulder ありがとうございます 以前も下半身の手術の際、腰椎麻酔と言われたのですが先生にお願いしてなんとか全身麻酔でしていただきました 注射のことを考えると眠れなくなり、食欲も出ずつらい日々です
こんはんわ。動画とても参考になりました。私は41歳男性、仕事はパソコンでの事務作業が多いです。症状は両手2出ており、手根管症候群と診断されました。手術は一般に片方ずつでしょうか?その際感覚はどの程度開けるものなのでしようか?すみません、よろしくお願い致します。
両側の手根管症候群の場合、症状や手術の方法にもよりますが、単純な手根管開放術の場合は1ヵ月程度あけることが多いです。 2週間ほどで抜糸になるので、日常生活によっては2週間でもできます。 たまに症状がとても強い人がいて両側同時を行うこともありますが、かなり不便です。
先日手根かん症候群と診断されました、手術を勧められました。費用が気になります。
日帰り手術になりますが、手術方法(内視鏡か皮膚切開か、初回か2回目か)などにより費用が異なることがあります。 確実なのは、医療事務(受付など)の人に確認して手術名称と費用の大体の金額を計算してもらうことです。 お大事にしてください。
本日手術をしてきました。少し血が滲んできてしまい、通院予定は明後日なのですが、このままでも大丈夫なのでしょうか?
手術お疲れ様でした。少量であれば大丈夫なことが多いです。 以前は毎日包帯交換をしていましたが、最近はできるだけ変えないようにする方が感染が少ないことがわかっています。
@@hand_shoulder 返信ありがとうございます😭本来であれば翌日に病院で術後の検査?をするのですが、翌日休診日で電話でも聞けず不安でした。こう言っていただけて不安がなくなりました☺️
セラピストです。この手術をしても現場復帰は以前のようにできますか?
一般的には問題ない事がほとんどです。手のひらで圧迫したりする作業は手術直後は控えたほうがよいです。
@@hand_shoulder ありがとうございます
27歳から痺れが酷く毎朝痛みで起きて30歳に左手の手術をしました😢その時先生には右手の方が悪いですと言われ症状は左手の方が酷かったので不思議がられていました😂左手手術から2年がたち手術後痺れはなく本当にして良かったなと😢数日前同じ病院で右手の手術をしました😊やっぱり右手の方が悪いみたくでも左手より症状がそんなになかったのでいろんな先生に不思議がられていました😂
経験談ありがとうございます。手術有効でよかったですね。 手根管症候群の重症度は神経伝導検査といって電気の流れを見ることが多いですが、おっしゃるとおり、重症度と症状が一致しない事があります。 特に治療後に検査をするのはあまり参考にならないと言われています。 症状が取れるのが一番なので、私も症状が強い方を治療するようにしています。 筋肉に影響があるかを診ているのがもうひとつの理由で、これがあるときはいずれ筋力が減るので注意しながら診察します。 いずれにせよ、治療お疲れ様でした😌
動画分かりやすかったです。もう数年に渡り悩まされています。365日、耐え難い痛みが続くので気分も落ち込みます。手根管症候群もありますが、頚椎椎間板ヘルニアや胸郭出口症候群等も診断されているのですが、原因が複数ある場合は、手を手術しても完治は難しいでしょうか?タリージェ服薬や注射など受けた事はありますが、中々改善せず、現実的に通院し続ける事が出来ず、中断してはまた我慢出来ずに通院という繰り返しです。この痛みや痺れが一生続くのかと不安です。
症状が長い間つづくと辛いですよね。 同じような方の場合、筋電図(または神経伝導速度)という検査で明らかに手首での神経の電気が遅れている所見があれば、手根管の手術をすることも一つの選択肢として進めています。 理由は・頚椎ヘルニアや胸郭出口より手術が簡単で効果が得られやすい・検査で所見があればある程度回復が期待できる・胸郭出口よりも症状が出ることが多いからです。いろいろな事情があるとは思いますが、参考になればと思います。お大事にしてください。
@@hand_shoulder 丁寧な回答ありがとうございます🙇♀️最近、整形ではなく、相談したら、かかりつけ医でも、神経障害性疼痛のお薬を処方してもらえる事を知り、以前は整形で、タリージェを処方されてましたが、今は、かかりつけ医の方でプレガバリン75mgに増量してもらったばかりです。少しでも効果を感じられたら嬉しいのですが…。整形では、手根管症候群と言われたのですが、かかりつけ医の先生からは、親指の付け根が痩せてないから違うと言われ、どっちがほんとなんだろう?とモヤモヤしています。筋電図検査は整形クリニックで受けられるんでしょうか?診断はされましたが、筋電図検査をしてみましょうとは一度も言われた事が無いのですが、総合病院とかで受ける検査なんでしょうか?質問ばかりですみません。
返信遅れてしまいすみません。 手根管症候群があれば、わりと適切な治療での改善が望めます。神経伝導速度はそのためにはかなり有用な検査ですが、おっしゃるとおりできる施設は限られます。通常は装置のある総合病院で行い、リハビリ科か整形外科、神経内科の先生が担当することが多いです。私自身は自分でも検査を行いますが、整形外科の主治医が行わない施設の方が多い印象があります。手に詳しい先生の場合は開業医の方でも総合病院に紹介して検査だけ行ってくるということもありますので、手外科の専門医の先生を見つけて検査の相談をされるというのが有効かと思います。コメントが承認待で止まっておりご迷惑をおかけしました。よくなることをお祈りしております。
@@hand_shoulder そうなんですね。手外科専門の先生がいらっしゃる病院もあるみたいなので、検査受けれるのか聞いてみたいと思います。返信ありがとうございました。
手術をためらっていると、悪化して手術が手遅れになることがありますか?
コメントありがとうございます。症状が長いほど回復に時間がかかります。また、親指の筋肉が痩せ細ってしまうと戻りづらい、戻らない事がありますので、医師側はその点に気をつけています。
10年ほど前から症状があり、総合病院の整形外科で両手とも手根管症候群と診断されました。夜間痛や日中の痺れ等症状の重い右手を10月に、左手を右手の1ヶ月後に手術を受けました。右手はまだ少しの痺れがありますが順調に回復しているのを感じています。左手は術後4週間経ちますが傷口が硬く腫れていて熱を持ち、夜間に痺れて目が覚めます。右手の回復の速さに比べて症状の軽かった左手の回復の遅いのが心配です。手術を受けた後左手はかなり腫れ、指全体が紫色になっていました。抜糸の時主治医の先生からはだいぶ腫れているね、と言われましたが特に指示はありませんでした。指はしっかり動き、感覚は正常です。ゆっくり回復していくと思っていていいでしょうか。
傷口の症状は手術により一定の患者さんでみられ、「ピラーペイン」とも言われます。手のひらの細かい神経を障害するため、または切った靭帯など他の組織のためと言われており、手根管症候群の重症度とは関連がありません。半年くらいでほとんどの患者さんでよくなると言われています。内出血はわりと広がることもありますので、手の腫れが強いときは指をよく動かしてむくまないようにし、手のひらの症状は改善を待ちます。ごくまれに感染することもありますが4週間だと考えにくいです。 指先を動かして様子をみてよいと思いますが、腫れが悪化していくようなら異常なので受診した方がよいと思います。
先生のご説明を聞いて安心しました。お忙しい中本当にありがとうございました。
1年前から指先の痺れがあり、夜中も痺れで目が覚める様になりました。
内服薬でも効果が薄く、3日前に手術を受けました。
痺れじたいは軽くなってるのですが、昨日トイレのドアを開ける時にビリっと電気が走るシビレがありました。
車のドアを開ける時や、シートベルトを着ける時などに電気が走り痛みます。
こわくて、右手をほぼ使わないで生活している状態です。
これからの仕事復帰や日常生活にすごくストレスや不安があります
どうなっていくのでしょうか。
明後日、術後の診察かありますが
それまで待つのも不安です。
教えて頂けると助かります。
手術おつかれさまでした。術後すぐだと、切開して開いた靭帯周囲のいたみがでるのが普通です。指の関節が固くならないように指先は動かしながら、手首、手のひらにかかる負担はへらして様子をみる、というのが最初の経過をみる方法です。 お大事にしてください😌
こちらの動画を見て手術決意しました。本日これから手術行ってきます。怖いけど頑張ります。
ありがとうございます。頑張って下さい!
改善をお祈りしております。
去年の年末に手術をし1ヶ月が経ちました。痺れは無くなったのですが動画にあるようにヒリヒリと擦り傷のような痛みやズキズキとした痛みや手に力が入らないと言った症状が引きません。仕事柄、力仕事なので、かなり弊害があります。手術をしたことに少し後悔があります。3週間位はペットボトルの蓋を開けることが出来ませんでした。費用は¥20000でした。
手のひらの痛み(ピラーペイン)は時間とともによくなる事がわかっているので、様子を見るしかないです😓 実は内視鏡手術でもおこることがあるのではっきりした原因はわかっていませんが、経過は多くの患者からわかっています。 手術の値段は手術の種類で保険で統一されていて、まとめて2万円であればそこまで高く請求されているわけではないと言えます。 よくなることをお祈りしております。
とても分かりやすい説明で助かります。
最近悪化してハンドル握るったり、飲み物飲んだりしても痺れて指の感覚が無くなってきたので整形外科に行き先生に相談してみます。
毎朝 両手がしびれて痛くて目が覚めます。
日中も痺れと痛みが有ります。
病院に通っていますが、手術をしても、余り良くはならないことが多いからと、薬をもらうばっかりです😢
私も怖くて
手術してくださいと言い出せません。
神奈川県で
手外科の先生が居ましたら、教えて貰えたら嬉しいです😂
手外科専門医としらべると、病院名と先生がでてきます。かかりつけのホームページの整形外科のr欄で「医師紹介」にあたる項目を読むのでも情報が得られますよ。専門医の探し方も動画で紹介しているのでよければ参考にしてみてください。
手術となると、仕事や家事、送迎(運転)などが問題出てきてしまう為、断ってから早1年半…。でも症状が悪化してるので、手術を決めなきゃだと思う動画でした。痛みにもすごく弱いので、局部麻酔も不安です。大まかな金額とかも知りたいです。手術後運転できるのでしょうか?!ハサミ(仕事)が持てなくなると思うと不安でしかないです。
いろいろ手術で不安は多いのは普通のことです。医師によって術後安静は多少違いがありますが、術直後は運転できませんが、翌日から包帯をしてゆっくりであれば運転可能なことが多いです。術前に主治医と相談しておくとよいと思います。 手根管症候群は親指のちからが入らなくなることがあり、その症状が出始めるとハサミなど、細かい作業も少し支障が出てきます。
金額は手術で行う事(カメラを使う、剥離を行う、再手術など)で変わってくるので、こちらも術前に病院で事務さんに確認すると良いです。
よくなるといいですね。お大事にしてください。
手根管症候群ですが、薬を処方されましたが、1週間経過して、緩和されためのの痺れは続いています。投薬で根治するものですか?
神経の症状は特効薬はないため、変わりなければ注射や固定、手術といった治療が必要になります。
両手手根管の手術を約10年前にしたのですが、再発はあるのですか?
10年くらいしてからの再発することはけっこうあります。靭帯と同じような組織が再びできてしまうことが原因のことが多いです。再手術では少し長めに切開して神経を周りから剥がします。
手根管症候群の手術を先生にお願いして全身麻酔でしてもらえる事になりました。
リスクは何かありますか。
全身麻酔はほとんどの場合安全ですが、リスクはゼロではありません。体への薬の影響など、詳しくは麻酔科の先生から説明があると思います。手術部位のみへのリスクは局所麻酔とさほどかわりません。
私は注射恐怖症なのでぜひ全身麻酔でお願いしたいのですが、できるのでしょうか?
@@遠藤文寛 全身麻酔は低確率ですが、合併症などのリスクがあるので、基本的には局所麻酔でおすすめしています。どうしてものときには病院の空き状態、手術枠の空き状態から受けられることもあります。 そこは主治医の判断・病院の事情による事が多いです。
@@hand_shoulder
ありがとうございます 以前も下半身の手術の際、腰椎麻酔と言われたのですが先生にお願いしてなんとか全身麻酔でしていただきました 注射のことを考えると眠れなくなり、食欲も出ずつらい日々です
こんはんわ。
動画とても参考になりました。
私は41歳男性、仕事はパソコンでの事務作業が多いです。
症状は両手2出ており、手根管症候群と診断されました。
手術は一般に片方ずつでしょうか?
その際感覚はどの程度開けるものなのでしようか?
すみません、よろしくお願い致します。
両側の手根管症候群の場合、症状や手術の方法にもよりますが、単純な手根管開放術の場合は1ヵ月程度あけることが多いです。 2週間ほどで抜糸になるので、日常生活によっては2週間でもできます。 たまに症状がとても強い人がいて両側同時を行うこともありますが、かなり不便です。
先日手根かん症候群と診断されました、手術を勧められました。費用が気になります。
日帰り手術になりますが、手術方法(内視鏡か皮膚切開か、初回か2回目か)などにより費用が異なることがあります。 確実なのは、医療事務(受付など)の人に確認して手術名称と費用の大体の金額を計算してもらうことです。 お大事にしてください。
本日手術をしてきました。
少し血が滲んできてしまい、通院予定は明後日なのですが、このままでも大丈夫なのでしょうか?
手術お疲れ様でした。少量であれば大丈夫なことが多いです。 以前は毎日包帯交換をしていましたが、最近はできるだけ変えないようにする方が感染が少ないことがわかっています。
@@hand_shoulder 返信ありがとうございます😭本来であれば翌日に病院で術後の検査?をするのですが、翌日休診日で電話でも聞けず不安でした。こう言っていただけて不安がなくなりました☺️
セラピストです。この手術をしても現場復帰は以前のようにできますか?
一般的には問題ない事がほとんどです。手のひらで圧迫したりする作業は手術直後は控えたほうがよいです。
@@hand_shoulder
ありがとうございます
27歳から痺れが酷く毎朝痛みで起きて30歳に左手の手術をしました😢
その時先生には右手の方が悪いですと言われ症状は左手の方が酷かったので不思議がられていました😂
左手手術から2年がたち手術後痺れはなく本当にして良かったなと😢
数日前同じ病院で右手の手術をしました😊
やっぱり右手の方が悪いみたくでも左手より症状がそんなになかったのでいろんな先生に不思議がられていました😂
経験談ありがとうございます。手術有効でよかったですね。 手根管症候群の重症度は神経伝導検査といって電気の流れを見ることが多いですが、おっしゃるとおり、重症度と症状が一致しない事があります。 特に治療後に検査をするのはあまり参考にならないと言われています。 症状が取れるのが一番なので、私も症状が強い方を治療するようにしています。 筋肉に影響があるかを診ているのがもうひとつの理由で、これがあるときはいずれ筋力が減るので注意しながら診察します。 いずれにせよ、治療お疲れ様でした😌
動画分かりやすかったです。もう数年に渡り悩まされています。365日、耐え難い痛みが続くので気分も落ち込みます。手根管症候群もありますが、頚椎椎間板ヘルニアや胸郭出口症候群等も診断されているのですが、原因が複数ある場合は、手を手術しても完治は難しいでしょうか?タリージェ服薬や注射など受けた事はありますが、中々改善せず、現実的に通院し続ける事が出来ず、中断してはまた我慢出来ずに通院という繰り返しです。この痛みや痺れが一生続くのかと不安です。
症状が長い間つづくと辛いですよね。
同じような方の場合、筋電図(または神経伝導速度)という検査で明らかに手首での神経の電気が遅れている所見があれば、手根管の手術をすることも一つの選択肢として進めています。
理由は
・頚椎ヘルニアや胸郭出口より手術が簡単で効果が得られやすい
・検査で所見があればある程度回復が期待できる
・胸郭出口よりも症状が出ることが多い
からです。
いろいろな事情があるとは思いますが、参考になればと思います。
お大事にしてください。
@@hand_shoulder 丁寧な回答ありがとうございます🙇♀️最近、整形ではなく、相談したら、かかりつけ医でも、神経障害性疼痛のお薬を処方してもらえる事を知り、以前は整形で、タリージェを処方されてましたが、今は、かかりつけ医の方でプレガバリン75mgに増量してもらったばかりです。少しでも効果を感じられたら嬉しいのですが…。整形では、手根管症候群と言われたのですが、かかりつけ医の先生からは、親指の付け根が痩せてないから違うと言われ、どっちがほんとなんだろう?とモヤモヤしています。筋電図検査は整形クリニックで受けられるんでしょうか?診断はされましたが、筋電図検査をしてみましょうとは一度も言われた事が無いのですが、総合病院とかで受ける検査なんでしょうか?質問ばかりですみません。
返信遅れてしまいすみません。
手根管症候群があれば、わりと適切な治療での改善が望めます。神経伝導速度はそのためにはかなり有用な検査ですが、おっしゃるとおりできる施設は限られます。
通常は装置のある総合病院で行い、リハビリ科か整形外科、神経内科の先生が担当することが多いです。
私自身は自分でも検査を行いますが、整形外科の主治医が行わない施設の方が多い印象があります。
手に詳しい先生の場合は開業医の方でも総合病院に紹介して検査だけ行ってくるということもありますので、手外科の専門医の先生を見つけて検査の相談をされるというのが有効かと思います。
コメントが承認待で止まっておりご迷惑をおかけしました。
よくなることをお祈りしております。
@@hand_shoulder そうなんですね。手外科専門の先生がいらっしゃる病院もあるみたいなので、検査受けれるのか聞いてみたいと思います。返信ありがとうございました。
手術をためらっていると、悪化して手術が手遅れになることがありますか?
コメントありがとうございます。
症状が長いほど回復に時間がかかります。また、親指の筋肉が痩せ細ってしまうと戻りづらい、戻らない事がありますので、医師側はその点に気をつけています。
10年ほど前から症状があり、総合病院の整形外科で両手とも手根管症候群と診断されました。夜間痛や日中の痺れ等症状の重い右手を10月に、左手を右手の1ヶ月後に手術を受けました。右手はまだ少しの痺れがありますが順調に回復しているのを感じています。左手は術後4週間経ちますが傷口が硬く腫れていて熱を持ち、夜間に痺れて目が覚めます。右手の回復の速さに比べて症状の軽かった左手の回復の遅いのが心配です。手術を受けた後左手はかなり腫れ、指全体が紫色になっていました。抜糸の時主治医の先生からはだいぶ腫れているね、と言われましたが特に指示はありませんでした。指はしっかり動き、感覚は正常です。ゆっくり回復していくと思っていていいでしょうか。
傷口の症状は手術により一定の患者さんでみられ、「ピラーペイン」とも言われます。手のひらの細かい神経を障害するため、または切った靭帯など他の組織のためと言われており、手根管症候群の重症度とは関連がありません。半年くらいでほとんどの患者さんでよくなると言われています。内出血はわりと広がることもありますので、手の腫れが強いときは指をよく動かしてむくまないようにし、手のひらの症状は改善を待ちます。ごくまれに感染することもありますが4週間だと考えにくいです。 指先を動かして様子をみてよいと思いますが、腫れが悪化していくようなら異常なので受診した方がよいと思います。
先生のご説明を聞いて安心しました。お忙しい中本当にありがとうございました。